Manual
文件大小: unknow
源码售价: 5 个金币 积分规则     积分充值
资源说明:
ハードウェアの説明
==================
 ここでは本研究の実験に用いたロボットの説明をします。  

ロボット概要
------------
今回はヒューマノイドロボットの最も簡易的なモデルである、3軸のロボットを用いました。  
このロボットは左右の足にピッチ方向の軸を、胴体にロール方向の軸を持っており、  
胴体を左右に振りながら重心を移動し、足を交互に前に出すことで歩行することができます。  
   
 私たちはサーボの種類によって2機のロボットを製作し、実験に用いました。
### 1.PWM方式のサーボモータを用いたロボット ###
   [![画像1][image1]](http://cloud.github.com/downloads/s-ryuki/Pictures/3axis_prs-ff09pii.png)
[image1]:http://cloud.github.com/downloads/s-ryuki/Pictures/3axis_prs-ff09pii.png

     サーボモータ:PRS-FF09PⅡ(Pirkus製)  
     電源:LiPo 7.4V (Hyperion製)  
     使用マイコン:mbed NXP LPC1768  
   
### 2.コマンド方式のサーボモータを用いたロボット ###
   [![画像2][image2]](http://cloud.github.com/downloads/s-ryuki/Pictures/3axis_prs-s40m2.png)
[image2]:http://cloud.github.com/downloads/s-ryuki/Pictures/3axis_prs-s40m2.png

     サーボモータ:PRS-S40M(Pirkus製)  
     電源:LiPo 7.4V  (Hyperion製)  

     PRS-S40Mのハードウェアマニュアルはこちらをご覧ください。  
   
       [PRS-S07M/PRS-S40M ハードウェアマニュアル]()
   
   
ロボットの製作
------------
 これらのロボットは市販されているサーボモータを使用し、  
フレームはホビーロボットを自主制作する際に通常行うようなアルミ板の切削加工、曲げ加工等を施して製作しました。
   
#### (1)板金の切削加工 ####
 まずはアルミ板からフレームを削り出します。   
 アルミ板(A5052)は各ロボットショップで購入可能です。   
 切削加工に用いるDXFデータをそれぞれのロボットに関してアップロードしましたのでご使用ください。  
   
    PRS-FF09PⅡ用:[3axis_prs-ff09pii_frame.dxf]()  
    PRS-S40M用:[3axis_prs-s40m_frame.dxf]()  
   
#### (2)各パーツの追加工 #####
 切削できたパーツは、

 これらのデータを使ってアルミ板(A5052)を切削し、ねじ切りや曲げ加工を行うと以下のようなパーツが完成します。



[Robotma.com](http://www.robotma.com/)では「オリジナルロボット製作支援サービス」としてDXFデータを渡せばアルミ板の切削加工を  
代行するサービスがあります。ほかのロボットショップでもこのような加工代行サービスを行っているところは多く、  
加工設備が無い場合でも製作できますので、お試しください。  
 このようなロボットは私たちの研究で使用した2種類のサーボモータ以外のものを用いても製作可能です。  
各軸間等を揃えたフレームを用いれば、入手しやすいサーボモータを使用してもロボットを動かすことができます。  
またフレームは、タミヤ社製ユニバーサルプレート([http://www.tamiya.com/japan/products/70172plate/index.htm](http://www.tamiya.com/japan/products/70172plate/index.htm))等を  
使用すれば簡単に製作できます。  


本源码包内暂不包含可直接显示的源代码文件,请下载源码包。